弓ヶ浜半島から見た国立公園「大山」
地元の食材を肴に大いに盛り上がりました。
弓ヶ浜半島から見た国立公園「大山」
クラブ・セブンティ
令和元年度「ふるさとフォーラムIN米子」
基本テーマ: 新しい視点で地域連携強化の取組みと
戦略的な課題を考える
クラブ・セブンティは毎年「ふるさとフォーラムIN米子」を地元米子市で開催しています。
昨年度は「中海・宍道湖・大山圏域の経済・社会の展望」というテーマでフォーラムを開催しました。
今年度は、第1部では安定した大自然、新鮮な空気、水と土地、神話に象徴される文化、歴史などに恵まれたこの地域が環日本海の中心であり、世界に向けて、この地域のイメージの確立とブランド強化の方策を、新鮮なビジョンを通して再発見します。いにしえの夢の故郷、伯耆・出雲・大山圏域の復活と発展をどう図るか「今までと違った、新しい方法で、新しいことをやってみる、実験してみる」機運を一層高める方策を考えます。
第2部では、「広域連携発展のための革新的プログラム」を標題に、具体的な提案を考えます。今年度は地方創生のための地域連携のさらなる強化、わが圏域の国内での連携広域化と国際的リンクの拡充策、新規起業化、労働市場の透明的かつ公正な拡大などのテーマを提案、討議します。これらの課題を内外の環日本海規模で推進するための経済的・社会的戦略としてゲートウエイの機能強化もテーマにします。
<開催要項>
主催 :クラブ・セブンティ 後援:新日本海新聞社西部本社
開催日時 :令和元年11月20日(水) (午後1時30分開場)
開催場所 :日本海新聞社西部本社 日本海ふれあいホール
会 費 :第1部、第2部は入場無料、第3部意見交感会は参加費5,000円
【開 会】 〔開始14時00分〕
司 会 杉原秀一郎氏(東京印刷社長)
趣旨説明 総合プロデューサー 寺谷 寛氏 (新日本海新聞社 主幹)
挨 拶 米子市長 伊木隆司氏(政策報告含む)
挨 拶 中海・宍道湖・大山圏域市長会会長 中村勝治氏(境港市長)
【第1部】 基調講演の部 〔14時40分~15時20分〕
テーマ:―新しい視点で、圏域の将来構想を描く―
講師 吹野博志氏(CLUB70幹事)
米子市出身、米子東高、一橋大、ハーバード大ビジネススクール
(株)吹野コンサルティング社長。元米デルコンピュータ副社長、
デル・コンピュータジャパン社長・会長、他
<休 憩> 15時20分~30分(10分)
【第2部】 パネルデイスカッションの部 〔15時30分~17時00分〕
テーマ: ―広域連携発展のための革新的プログラム―
コーディネータ 末次克彦氏(CLUB70幹事)
米子市出身、米子東高、早稲田大、元日本経済新聞社論説委員
ハーバード大学ケネディスクール・フェロー兼研究プログラム・
ディレクター、前アジア太平洋エネルギーフォーラム代表幹事、他
パネリスト 倉島君夫氏(CLUB70会長)論旨:バイオベンチャー起業の課題
米子市出身、境高・新宿高、東京大大学院、
元ロシュ・ダイアグノスティックス社社長・会長、他
パネリスト 勝部日出男氏(CLUB70幹事)論旨:外国人技能実習生との
共生社会の労働力のあり方
米子市出身、米子東高、東京大、日本インドシナ協会理事長、
日本メナード化粧品取締役、他
パネリスト 宮脇和秀氏 論旨:広域連携の為の行政・産業システム
の革新とは
大田市出身、松江南高、慶応大、(株)ミック代表取締役社長(
島根経済同友会終身特別幹事、他
パネリスト 遠藤 彰氏 論旨:この地域における中小企業の人材育成
米子市出身、米子東高、明治大、(株)BEANS社長、
中小企業診断士、元米子信用金庫支店長、他
パネリスト 森田豊充氏 論旨:国際連携強化のための
ポートファシリテイの機能強化
米子市出身、米子東高、大阪大、境港管理組合事務局長(
【第3部 意見交感会・懇親会】 〔18時開始~20時終了〕
会 場 稲田屋米子店 定員40名
出席者 招待者、フォーラム出演者、一般有志