
弓ヶ浜半島から見た国立公園「大山」

地元の食材を肴に大いに盛り上がりました。


弓ヶ浜半島から見た国立公園「大山」
クラブ・セブンティ
令和7年7月例会
日時:2025年7月19日 11:00開場 12:00開始 15:00閉会
場所:とっとりおかやま新橋館2F催事場
1.開会挨拶(吹野共同代表)
2.講演:「鳥大病院と境港観光協会・・ブランディング戦略が地域を変える」
講師: 結城豊弘氏(元読売テレビ チーフ・プロデューサー、(合)ANOSA CEO、境港観光協会会長
鳥取大学理事、鳥取県政アドバイザリースタッフ・・・)
境港観光協会会長に就任し、観光協会の宣伝活動を広く関西、関東に拡げ、また鳥取大学付属病院の特別顧問と
し て広報紙「カニジル」を広く発行するなどしてブランディングに注力している現状を講演していただきまし
た。短時間でしたが、水も飲まず「立て板に水みずのごとく」のご講演でした。出雲空港から新橋へ、交感会も途
中で退席し次の予定へといお忙しいところありがとうございました。
3.議題
1)会員の位置づけ
特別会員の方から、年会費を徴収されていないことから活動に遠慮がちな発言があります。
年会費を納めないことが活動の障害ならないために、会則の変更をしたい旨提案して、賛同を得ました。
2) 高校生フォーラムIN米子(神庭共同代表)
本年12月13日開催に向けて、参加校が確定し、担当教員打合せ会を開催(6/13)しました。
今後は、後援団体の募集、・協賛企業の募集、・参加社会人の募集を行ってまいります。
3) TSKKとの意見交換、並びに故郷探訪
・意見交換会
日時:9月19(金)18:00 意見交換会、20日(土)米子ゴルフ場10:00より4組予約済
・故郷探訪(別紙参照)
日時:9月19(金)境港市視察:13:00~15:00 意見交感会:15:30~16:30(市長出席要望)
4)アジア国際ユースサッカーIN鳥取への協賛(【アジア国際ユースサッカーIN鳥取】で検索)
・ 7 月 11 ~13日開催、参加チーム:鳥取県選抜、ガイナーレ鳥取ユース、香港U16、台湾U16
香港チームが昨年に続き連続優勝しました。
・大会応援として協賛(30,000円)しました。
5)近郊周遊クラブ(ホームページ参照)
6月5,6日開催の宇都宮旅行は、梅原俊治さんに企画からホテル、夕食、ゴルフの予約そして
旅 程までの至れり尽くせりの大名旅行を楽しませていただきました。ありがとうございます。
6)会報「苦楽世聞亭」寄付のお願い
苦楽世聞亭・春号に会報送付料が嵩み寄付をお願いしましたところ、多額なご寄付をいただきました。
ありがとうございます。
4.交感会
5.お開き